2010年09月21日

今日の兵庫ニュース

NHK名のり「地デジ」で詐取

http://www.nhk.or.jp/lnews/kobe/2024098721.html

20日、尼崎市でNHKを名のる男が、84歳の男性の自宅を訪れ、「地上デジタルテレビの共同アンテナが必要だ」とうそを言って、現金3万円をだまし取る事件があり、警察が、詐欺の疑いで捜査しています。
20日昼前、尼崎市の84歳の男性の自宅にNHKの関係者を名のる男が訪れ、「地デジの関係でテレビを見せてください」と言ってテレビを確認したうえで、「共同アンテナが必要です」と、うその説明をして、アンテナの費用として現金3万円をだまし取ったということです。


どんどん新しい詐欺が出てきますね。
こういうお年寄りを狙った詐欺をするなんて
良心が痛まないんですかね?
10件詐欺をしても30万円、
それだけのお金のために残りの人生棒に振るなんて、
後悔しないんでしょうか??


  


Posted by おかず at 17:42

2010年09月21日

今日の兵庫ニュース



歩行者対自転車の事故件数、10年で6倍に 県内

http://news.goo.ne.jp/article/kobe/region/T20100920MS03628A.html

兵庫県内で、歩行者対自転車の事故件数が10年前の約6倍に増えていることが、県警のまとめで分かった。神戸・阪神間など都市部に集中し、通学などに利用する中高生の事故が3割以上を占めた。歩行者をはね、高額賠償を命じられる判決も相次ぐ。県警は21日から始まる「秋の全国交通安全運動」の重点課題に位置づけ、注意を呼びかける。

自転車は手軽で便利な乗り物ですが、
一応軽車両で車両扱いなので、
注意して運転しないと事故に遭う確率が高いです。
このあいだ、音楽を聴きながら自転車に乗っていた高校生の子が
死んでしまったり、
自転車に乗る時のマナーを考えていない人がたくさんいるように感じます。
傘差し運転もダメですし、
歩行者と事故を起こしてしまったら
歩行者の人が亡くなってしまう可能性だって充分あります。
もっと事故の怖さを認識してから自転車を運転するべきだと思いますね。  


Posted by おかず at 15:22